ikeblog

しがない大学生の日記

MENU

プログラミング勉強を捗らせるためのおすすめツール4選

こんにちはKです。

Twitterでも告知したようにこの記事では、勉強を効率的かつ継続的に行うために僕が実際に使っている4つのツールについて紹介していきます。

 

 

Evernote

使い方

まず、自分が朝型・昼型・夜型のどのタイプに当てはまるのか、クロノタイプ診断をします。

そして、それぞれの型に合った一日の過ごし方サンプルを作っていきます。

ここで参考にするのは鈴木祐さんのパレオな男というブログにある「朝渋」用特設サイト です。

 

クロノタイプ診断の簡単な質問と、各クロノタイプに合った一日の過ごし方について細かく提案してくれているので参考にしてみてください。

 

僕もそうですが、世界のほとんどの人が昼型であるといわれているので、今回は昼型を例に一日の理想的な過ごし方をご紹介

 

昼型のタイムスケジュール


7 a.m.起床して2〜3分の運動
7:30 a.m.朝食(タンパク質多めで)
9 - 10 a.m. 1日の計画を立てつつ、カフェイン投入(コーヒー or 緑茶)
10 a.m. - 12 p.m. 集中力が必要な仕事、頭を使う仕事をする
12 p.m.昼食(タンパク質多めで)→ 軽く散歩
2:30 - 2:50 p.m.瞑想または昼寝
3 - 6 p.m. 会議や雑用をする
6 - 7 p.m.エクササイズ
7:30 p.m.夕食
8 - 10 p.m. アイデア出しなど、創造性が必要な仕事をする
10 p.m. スマホ、PC、テレビはカット。風呂やシャワーでリラックスする
11 p.m.就寝


参考:https://yuchrszk.blogspot.com/p/chrono.html

 

これを参考にEvernoteで下の画像のように左から順に予定、実際の行動、理想生活スタイルを書いていきます。

f:id:keeeitan:20190308230332j:plain

効果

生産性

自分に合った集中する時間、雑用の時間が分かるため、集中と休憩のメリハリがつくようになる。

 

有意義な時間

一日に自分の行動を振り返る機会が有るので、もし「午前中にYoutubeを見てしまって時間を無駄にした!」なんてことがあっても、「午後はなんとしてでも勉強するぞ!」という気が起きて結果的に有意義な時間を過ごせるようになります。

 

継続力

集中できない時間に無理に勉強しなくなるので、少ないストレスで勉強を進められます。集中できない時間に無理やり勉強してしまい、全く進まないストレスがなくなるので、結果的に毎日勉強していても苦になりません。

 

ポイント

記録する回数と時間帯のバランスが重要です。どういうことかというと、

〇回数

回数が多いほど、1日に振り替える機会が増え、有意義な行動をとりやすくなるが面倒で続かない。

このような、トレードオフの関係を考慮した上で、続けられる範囲でなるべく多く記録することをお勧めします。

ちなみに、僕の場合は12:00、18:00、22:00にリマインダーをかけて記録しています。

 

〇時間

集中している時間に余計な記録作業が入ると元のタスクに戻る際、余計なエネルギーが必要になります。なるべく午前中の集中タスクの時間には記録作業を入れないようにしています。

 

「Evernote」- App Store

「Evernote」- Google Play

 

メントレ

メンタリストDaiGoさん監修の瞑想アプリです。瞑想というとスピリチュアルなイメージを思い浮かべるかもしれませんが、実は科学的に様々なポジティブな効果が得られることが分かってきています。

そんな瞑想を管理サポートしてくれるアプリがこちらです。

使用例

僕はポモドーロテクニック5分休憩の間と、15:00くらいに10~30分ほどの長めの呼吸瞑想。そして、寝る1時間前からのリラックスタイムに10分のボディスキャン瞑想を行っています。

こうする事によって休憩でしっかり頭を休ませることができるようになり、生産性が上がったように感じています。

ちなみに、休憩中にスマホ見たり、新聞を読んだり、数独をやったり...といった行為は脳の休憩になっていないので要注意です 

 

効果

集中力

何か一つのことに集中する(マインドフルになる)力が付きました。

僕がプログラミング初心者の頃デバッグをする際は「あれ修正しなきゃ!これも修正しなきゃ!」と一度にたくさんのバグを修正しようとして、結局何も進まなかったということがよくありました。

でも、瞑想をすることによって一つ一つ集中して着実に解決していくことができるようになり、結果として生産性が高くなりました。

 

ストレス解消

何かを学ぶときは、分からないことだらけで非常にストレスがかかりますよね?

僕は学習の際ポモドーロ・テクニックを使っていて5分休憩の間に瞑想をしています。

これにより、精神的にも回復しモチベーションを維持できるし、集中力も回復する。素晴らしい効果が一度に得られます!

 

ポイント

一日に3分だけでもいいので続けること

瞑想効果は時間が積み重なるにつれて大きくなっていくもの。

個人的には、疲れて続けにくい夜よりも、精神的にも体力的にも元気のある朝にやることをおすすめします。

 

メントレ - App Store

Andoroido版はまだ出ていませんでした...

 

Focus To-Do

使用例

集中して取り組みたいタスクに使う。

集中時間にはアプリが自然音を流してくれるので、ノイズキャンセリングヘッドホンを用いて適度な集中状態を作り出しています。 

ちなみに、 僕が使用しているヘッドホンはSONY ワイヤレスノイキャンヘッドホンMDR-1000Xです。

もともと、壁が薄い集合住宅でストレスなく過ごすために購入したのですが、これを着けると無音の世界が広がります。しかも、ワイヤレスなので、自由度が高く重宝しています。

 

効果

有意義な時間

30分単位で自分の行動を見つめ直す機会があるので、有意義な行動を取りやすくなるというメリットがある。

集中力

25分集中、5分休憩を繰り返す「ポモドーロテクニック」を用いた勉強をサポートしてくれます。

実際に使ってみて、生産性が格段に上がったことを実感しています。25分に一回休憩では休憩しすぎに思えるかもしれないが、この休憩のおかげで集中力が高い状態を作り続けることができて、結果的に生産性は高まります。

「Focus To-Do: ポモドーロ仕事法+タスク管理」をApp Storeで

Focus To-Do - GooglePlay

 

f.lux

仕事や大学がある人が勉強をするのは、日が落ちたあとが多いはず。

プログラミングの勉強をするときは必ずと言っていいほどPCを使いますよね?

PCはデフォルトのままでは良質な睡眠の天敵ブルーライトを出しているので対策する必要があります。

そこで使えるツールがPC用ソフトのf.lux

 

効果

睡眠の質向上、生産性アップ、眼精疲労軽減

夜にPCを使うとブルーライトの影響で、


睡眠の質が下がる

→翌朝、頭がボーっとする

→生産性が悪くなる

→勉強が進まない

→やる気がなくなる

→継続できなくなる

 


このような悪循環に陥ってしまいます。

継続し、結果を出すためにも必須のツールです。

 

いかがだったでしょうか、これらはすべて僕が実際に使っているツールです。そして、これらを使うようになってから勉強をスピーディにできるようになりました。

justgetflux.com

 

もし気になるツールがありましたら試しに使ってみてください!

 

今後、皆さんに役立つようなプログラミングに関する記事を書いていきます!

宜しければ下のボタンから読者登録お願いします!

月5万円を目指して日々奮闘中!Twitterもよろしくお願いしますm(_ _)m 

K(大学生)@目標達成 (@Optim_K) | Twitter